コロナが流行り出してからめっきり足が遠のきましたが、以前は古本屋が大好きでした。本屋と違って購入前に中身を確認することができますし、大型店なら在庫も豊富。世間的な認知度の低い作家さんの著作や、かなり昔に出版された本が置いてあることもあり、時にはとんでもない掘り出し物を見つけることもあります。
一昔前はネット等であらすじを確認できなかったため、「面白そうな本を見つけたけど、読んだことのない作家さんだし、定価で買うのは不安だな」という場合に古本屋を利用することが多かったです。貫井徳郎さんや美輪和音さんはこのパターンでハマり、著作をがんがん読むようになりました。今日ご紹介するのも、古本屋で見かけて手に取った作品です。松村比呂美さんの『ふたつの名前』です。
こんな人におすすめ
DVをテーマにした心理サスペンスが読みたい人