はいくる

「十戒」 夕木春央

創作の世界には<評価が分かれる作品>というものが存在します。ある人にとっては傑作でも、別のある人にとってはイマイチ・・・などということは、決して珍しいことではありません。違った感想を持つ読者同士が、あれこれ意見をぶつけ合うこともまた、読書の醍醐味の一つです。

では、賛否両論、評価が分かれやすいのはどんな作品でしょうか。例を挙げると、<神様が超自然的な力を使って犯人を当てる>という麻耶雄嵩さんの『神様ゲーム』、学生達があまりに残虐な殺し合いを繰り広げる高見広春さんの『バトル・ロワイアル』、解決編が存在しない恩田陸さんの『夏の名残の薔薇』等が、議論を巻き起こす傾向にあると思います。それからこの作品も、人によって評価が分かれる気がしますね。夕木春央さん『十戒』です。

 

こんな人におすすめ

クローズドサークルもののミステリーが好きな人

スポンサーリンク

とある事情により、父とともに孤島を訪れた浪人生・里英。島ではリゾート計画が進行中であり、視察のため、総勢九人の人間が滞在中だ。和やかな時を過ごせるはずだったが、滞在客の一人が無惨な遺体となって発見される。だが、警察に通報しようとする者は一人もいなかった。なぜなら、犯人から課された、あまりに不可解な<十戒>があったから---――相次ぐ殺人劇の黒幕は一体誰なのか。ラスト一ページ、驚愕必至のミステリー

 

『方舟』で小説界に激震を走らせてくれた夕木春央さんが、今回、舞台に選んだのは絶海の孤島。<閉鎖的な状況から逃げられない登場人物達>という設定は『方舟』と同じながら、いい感じで味付けされているのでマンネリ感は少しもありません。この発想力・構成力には脱帽させられます。

 

主人公である十九歳の里英は、父とともに、亡き伯父が所有していた島を訪れます。この島はリゾート地として開発予定であり、観光業者や不動産業者、工務店従業員を含む総勢九名で、島内を視察するのが目的でした。ところが、なぜか島内に大量の爆弾が仕掛けられていることが判明。その上、滞在客の一人が遺体となって発見されます。幸い、電子機器は生きているので外部に助けを求めることは可能ですが、誰もそうしようとしません。なぜなら、犯人と思しき人物は里英達に指示書を出しており、その中で<三日間は島外に出てはならない><外部に助けを求めてはならない><殺人犯が誰か知ろうとしてはならない>といった十項目の戒律を提示。誰か一人でも十戒を破った場合、爆弾の起爆装置を動かし、島ごと全員を吹っ飛ばすと宣言したのです。誰が、なぜ、こんなことをしたか分からない。分かろうとしてもいけない。膠着状態の中、必死に打開策を練る里英達ですが、島内では第二、第三の殺人が起こり・・・・・

 

<物理的に外部に助けを求めることは可能だが、事情によりできない>という設定は、東野圭吾さんの『ある閉ざされた雪の山荘で』とも共通しています。とはいえ、あちらが<助けを求めたらチャンスを棒に振る>だったのに対し、本作は<助けを求めたら爆弾で全員木っ端微塵>なわけですから、登場人物達の緊迫度合も高まろうというもの。そもそも<犯人を知ろうとしてはいけない>という、ミステリーの根幹を揺るがす戒律まで課せられているので、どん詰まり感が凄まじいです。一体誰がこんな不可解な連続殺人を起こしているのか。被害者達はなぜ殺されたのか。三日間、十戒を守れば、本当に生きて脱出することができるのか。登場人物達の煩悶っぷりがひしひし伝わってきて、手に汗握りそうになりました。

 

では、なぜ本作が賛否両論分かれそうかというと、ずばり、夕木春央さんの著作『方舟』を読んでいないと、ラストの衝撃度が半減してしまうから。殺人事件の謎自体は作中できっちり解決し、犯人・動機・犯行方法すべてが明らかになります。これだけでも十分面白いものの、『方舟』のインパクトに比べたら少しマイルドだな・・・と思っていたら、まさかのエピローグ!ちらほらと挿入されるキーワード、何気なく告げられた短い台詞。それらがすべて繋がった瞬間のカタルシスは圧巻の一言なのですが、『方舟』未読だと、この意味は分かりません。私などはネタバレレビュー等を読んでも割と平気な人間なものの、「一から十までしっかり自分で謎解きしないと嫌だ!」という読者にとっては、アンフェアに思える可能性があります。まあ、だからといって、帯辺りに「『方舟』から読むことを推奨」などと書いたら、ネタバレに繋がりかねないし・・・難しいところだなぁ。

 

『方舟』を読了した、あるいは上記の点から気にならないなら、よく練られた面白いミステリーだと思います。考えてみれば、『方舟』『十戒』と、キリスト教を彷彿とさせるタイトルが続きますね。今後シリーズ化する構想でもあるのか、すごく気になります。

 

<十戒>にはすべて意味がある度★★★★☆

お前だったんかーい!!!度★★★★★

スポンサーリンク

コメント

  1. しんくん より:

    方舟の夕木春央さんの作品ですね。
    方舟がなかなかインパクトがあったので、これも読みたいと思ってました。
    まさに聖書にあるようなキリスト教を彷彿させるのも気になります。
    方舟の意味が逆効果にとれるラストとのある前作とどう違うのか大変気になります。
    早速予約します。
    中山七里さんの空港警察読み終えました。
    空港警察の署長、仁志村賢作は能面検事や渡瀬警部、御子柴弁護士、光崎教授を超えるキャラクターでアマゾネス刑事でさえ恐れるほどですが人当たりが良い。
    しかし犯罪に関しては容赦ない。
    大満足の作品でした。

    1. ライオンまる より:

      「方舟」読了した方なら、ラストの面白さ倍増すること請け合いです。
      あと、「方舟」ほど後味悪くないので、すっきり読み終えることができました。
      「空港警察」は図書館入荷を待っているところです。
      中山七里さん、相変わらずの多作っぷりで、ファンとしては嬉しい反面、体を壊さないかちょっと心配・・・
      こちらはホーンテッドキャンパスシリーズ最新刊を読み終えました。
      主人公卒業のタイミングでシリーズ完結するのかなと思うと、なんだか寂しいです。

  2. しんくん より:

     読み終えました。
     島に残されたというか縛り付けられた人たちがどうなるのか~ハラハラドキドキしていました。
     方舟同様、危機感が無さそうな雰囲気で主人公の少女がどうなるのか心配でしたが、比較的優しい終わり方だと感じました。
     「十戒」を思い起こす島の爆発もそれほど衝撃的では無かったです。
     ただ読み終えて、このブログ読み返して、綾川さんが絲山麻衣だったと知ると後から衝撃が沸いて来ました。
     シリーズ化するとなると今度は助かった少女が登場しそうです。

    1. ライオンまる より:

      彼女の正体に気付くか否かで、本作の満足度は大きく変わりそうです。
      よーく読んでみると、夫に関する台詞とか、伏線がちらほらあるんですよね。
      次作があるなら、できれば「方舟」のその後にちょっとでも触れてほしいなと思います。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください