「大嫌いなあいつをぶん殴ってやりたい」「あそこにある金を奪えたら、どんなに楽になるだろう」。そんな不埒な考えが一瞬頭をよぎることは、決して珍しいことではありません。私は昔、ハードなダイエットのせいで精神的にめげていた時、ケーキ売り場を見るたび「この場で商品を片っ端から鷲掴みにして食べられたら、楽しいだろうなぁ」と思ったものです。
多くの人間は、罪を犯す考えが脳裏に浮かんでも、実行せず空想に留めておきます。その理由は様々だと思いますが、突き詰めると、「バレたら大変なことになるから」ではないでしょうか。逮捕されれば犯罪者となり、刑を科され、場合によっては仕事や家庭を失うこともあり得る。自分ばかりか、身内までもが<加害者家族>として世間から後ろ指を指される。大抵の場合、犯罪に走ったってデメリットの方が大きいのです。この本を読んで、改めてそう思いました。石持浅海さんの『あなたには、殺せません』です。
こんな人におすすめ
皮肉の効いた倒術ミステリー短編集が読みたい人
世の中から犯罪を減らすための効果的な手段。それは、犯行を計画する人が思い留まることです---――そんな信念のもと、犯罪者予備軍の駆け込み寺として活動するNPO法人。そこには今日も、様々な人々が訪れる。信頼を踏みにじった盟友を殺そうとするギタリスト、体面のため夫の死を望む妻、思い人の仇を討とうとする大学生、裏切りの代償を払わせようと目論むサラリーマン、離れていく恋人を許せないOL・・・・・彼らの話を聞いた相談員は、静かに告げる。「やめておいた方がいいですね」。相談員が次々と指摘していく犯行計画の穴。それを聞いた上で、相談者達が出す決断とは・・・・・新感覚ミステリー短編集
<犯罪に走りかける人達を思い留まらせようとする団体>というと、優しくヒューマニズム溢れる存在をイメージすると思います。ですが、本作に登場するNPO法人とその相談員は、ものすごくロジカルで合理的。<相談者の計画がいかにリスクだらけか><露見した時のダメージがどれほど大きいか>を理路整然と指摘し、「殺人など、しないのが一番です」と説得してきます。それを受けた相談者達の思いも様々で、飽きることなく一気読みできました。
「五線紙上の殺意」・・・少年時代からの友人と組んだ音楽活動は順調で、一見前途洋々な日々を送るギタリスト・有馬。だが、ある時、自身が作曲してネット上に公開した曲を、相棒が「自分が作った」と業界中に吹聴していることを知ってしまう。友情を裏切ったばかりか、魂を込めて作った曲を盗もうとするなんて許せない。有馬は相棒への殺意を胸に秘め、とあるNPO法人の門をくぐり・・・
このNPO法人の在り様が一番伝わってくる話でした。明言されたわけではないけど、たぶん有馬の予想が合っているんじゃないかな。相談員の助言をしっかり受け入れた上で行動した有馬は、きっと今後も成功していくことでしょう。ラスト、有馬の晴れやかな様子と、隠された秘密のどす黒さのギャップが強烈でした。
「夫の罪と妻の罪」・・・夫が、私の不倫相手を殺した。このことが露見すれば、私は殺人犯の妻となるだけでなく、不倫の事実まで世間にバレ、非難の的になるだろう。そうなる前に夫を殺してしまいたい-――そんな思惑を胸に、主人公はNPO法人を訪れるのだが・・・・・
動機の身勝手さで言えば、この話の主人公が一番だと思います。そもそも自分の不倫が原因なのに「私のせいで夫が殺人犯だなんて、世間から責められるに決まってる。再婚もできやしない」という理由で夫殺害を決めるわけですから。とはいえ、夫も妻の予想を超えるレベルのぶっ飛んだ人間だった様子。こういうのを割れ鍋に綴じ蓋というのでしょうか。
「ねじれの位置の殺人」・・・キャンプ中の大学生四人組が水害に巻き込まれ、メンバーの一人・花梨が死んだ。避難できたはずの花梨が死んだのは、双子の姉であり、同じキャンプメンバーだった木乃美から忘れ物を指摘され、一人テントに戻ったせい。木乃美さえ余計なことを言わなければ、花梨は死なずに済んだ。花梨に片思いしていた大学生・服部は、復讐のため木乃美の殺害を目論んで・・・・・
恋人でもなく、ただ片思いしていただけの相手の復讐で殺人を決意する辺り、いかにも青いなという印象です。この話の場合、服部だけで話は終わらず、他のキャンプメンバーを巻き込んで進んでいくのが面白いところ。視点や人間模様がどんどん変わり、予想外のクライマックスまでノンストップで進んでいきます。これはつまり、あの人の一人勝ち?
「かなり具体的な提案」・・・地方での任期を終え、数年ぶりに本社に戻って来た日下部は、転勤前に世話になった英会話講師・リンジーが非業の死を遂げていたことを知る。転勤直前、日下部は交際相手からのDVに悩むリンジーを救うため、教室仲間の岡垣に弁護士費用等を預けていた。岡垣はその金をこっそり着服し、結果、リンジーは死んだのだ。真実を知った日下部は、岡垣への殺意に燃えるのだが・・・・
世話になった英会話講師を私費で助けようとした日下部は、間違いなく善人なのでしょう。そんな彼が良識をかなぐり捨てた途端、着々と綿密な殺害計画を立てるのですから、なんとも皮肉です。会社でも順調に出世中だったみたいだし、本来、聡明な人なんだろうな。思わぬところで(ちゃんと相談員に助言されていたけど)足元を掬われた彼は、今後どうなるのでしょうか。
「完璧な計画」・・・大学時代からの女友達・佳央里と、密かに愛を育んできたOLの恵利。だが、佳央里は親からの勧めを断りきれず、見合い相手との結婚を決めてしまう。私を裏切り、男と結婚するなんて。とはいえ、同性愛の事実を世間にぶちまける勇気もない。ジレンマに苛まれた恵利は、佳央里を殺そうと決め・・・・・
「今時、同性愛なんて恥じるようなことじゃないし、堂々とカミングアウトすればいい」というのは理想論。様々な理由から公表を躊躇う人がいて当然です。この話も恵利もそうなのですが、二人の愛し合う気持ちは本物でした。だからこそ、すれ違い、ついに殺人計画まで出てしまうのが切ないのですが・・・ラストまで読んでみると、これも一つのハッピーエンドかもと思えます。
ところで、本作に登場する相談者達は全員殺人を目論んでおり、<人を殺めようとする人用の部屋>である一号室に通されました。ということは、強盗とか詐欺とか誘拐とか、考えている犯罪ごとに色々な部屋があるのでしょうか。シリーズ化しやすい作風だと思うので、もし次巻が出るなら、今度は殺人以外の犯罪の相談も読んでみたいです。
犯行計画への助言がめちゃくちゃ的確!度★★★★☆
相談員は犯罪を止めたい・・・?度★★☆☆☆☆
石持浅海さんは久しぶりです。
Rのつく月には気をつけよう、届け物はまだ手の中に~など印象的な作品を思い出します。
殺人の一歩手前で踏みとどまるのかどうか微妙な展開がポイントになりそうです。
どれも面白そうですが、NPO法人をテーマにした作品が興味深いです。
中山七里さんの新作「有罪と、AIは告げた」を予約しました。
息子が一足先に公立高校に合格しました。
福岡では「東筑」「小倉」、平均の成績取るのがやっとだった自分とは全く違う頭の出来に羨ましいの一言です。
息子さん、合格おめでとうございます!
もう高校生とは・・・なんだか私まで感慨深いです。
素敵な高校生活になるよう、お祈りしています。
私も久々の石持作品でした。
この方の場合、私は長編より短編の方が好きなので、本作の作風はビビッと刺さりました。
こちらは雨穴さん、柚月裕子さん、加納朋子さんの新作を予約中です。
一番早く届きそうなのは、現在予約順位9番目の雨穴さん「変な家2」かな。
楽しみです。