はいくる

「作家刑事毒島」 中山七里

毒舌家のキャラクター、けっこう好きです。例を挙げるなら、東川篤哉さん「謎解きはディナーのあとで」の執事・影山や、田中芳樹さん「薬師寺涼子の怪奇事件簿」シリーズの薬師寺涼子などでしょうか。現実世界ではそうそう思ったことをズバッと言うわけにはいかない分、フィクションで気晴らししたいのかもしれません。

そんな私を「これはナイスキャラ!」と唸らせる登場人物が現れました。この個性的でインパクトのある表紙を、書店で見かけた方も多いかもしれません。中山七里さん「作家刑事毒島」です。

スポンサーリンク

新人賞への応募作品をクソミソに批判した末に刺殺されたフリー編集者、新人作家への説教会後に業務用シュレッダーに巻き込まれて死んだ重鎮作家、小説のドラマ化による原作レイプ騒動中に窒息死したプロデューサー・・・・・出版業界で起こる事件の助言を求めるため、刑事たちは、元刑事で今は現役作家の技能指導員・毒島のもとを訪れる。頭脳明晰にして性格最悪、百戦錬磨の捜査陣からも忌避される毒島の毒舌痛快推理譚。

 

 

何が面白いって、元刑事にして小説家の毒島のキャラクターが最高に面白い!一見したところ童顔で温厚、いつもおっとり笑顔を浮かべた好人物ながら、ひとたび毒舌スイッチが入るや否や、相手の精神がズタボロになるまで責め立てまくる。またその口撃が理路整然としていて論理的なため、言われた相手はぐうの音も出ず、立ち尽くすしかないわけです。

 

強烈なのは毒島だけではありません。「普通のサラリーマンじゃ注目を集められない」というだけの理由で作家を目指すニートや、他人のアイデアを流用しておきながら責任転嫁しかしない新人作家、ストレス解消のためにベストセラー作品をネットで中傷し続ける自称文芸評論家など、よくもまあこれだけ思いつくなと感心するほど、非常識な人間のオンパレード。その暴走っぷりがあまりに凄まじいため、彼らがことごとく毒島の毒舌に晒され、けちょんけちょんに論破される様子には爽快ささえ感じます。

 

また、音楽業界や政界など、各業界の描き方にも定評のある中山七里さんだけあって、出版業界の描写も秀逸です。新人賞への応募作品がどのように審査されるか、デビュー後の新人作家がどのような苦難に晒されるか、小説の映像化にはどんな問題が付きまとうかなど、外部からは分かりにくい裏事情がしっかり書き込まれていました。個人的にドキリとしたのは、「納税を理由に本を図書館に買わせて借りまくった挙げ句、自己顕示欲を満たすためだけに作品を誹謗中傷する読者」のことを、編集者が「図書館ヤクザ」と呼ぶ場面。もちろん、私はそんな悪口は書いていないつもりですが・・・うん、気を付けます(汗)

 

作品ごとに登場人物がリンクしているのが中山ワールドの特徴ですが、本作には「刑事犬養隼人」シリーズから犬養隼人、高千穂明日香、麻生警部が登場します。もちろん、これらの登場人物を知らなくても問題なく読めますし、既読の方は、勘が鋭く油断ならない犬養が毒島に手玉に取られる様子に笑ってしまうでしょう。短編集ということもあって重厚感はないものの、楽しくさくさく読める一冊でした。

 

主人公の性悪さがいっそ愉快度★★★★☆

批判はいいけど悪口はだめだよね度★★★★☆

 

こんな人におすすめ

・癖のある主人公が好きな人

・出版業界の裏事情を知りたい人

スポンサーリンク

コメント

  1. しんくん より:

    面白かったですね。
    百田尚樹の「夢を売る男」も出版業者や売れない作家に厳しい批判を書いていましたが、それを更に上回る厳しい言葉が印象的でした。犬養刑事でさえ苦手に思う毒島のキャラクターが良かった。
    百田尚樹以上の図書館ヤクザぶりでした。

    1. ライオンまる より:

      「夢売る男」もお気に入りの一冊ですが、こちらもすごく面白かったです。
      「図書館ヤクザ」をはじめ、皮肉たっぷりの言い回しがインパクト大ですよね。
      毒島には今後も主役・脇役で登場し続けてほしいです。

しんくん へ返信する コメントをキャンセル

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください