はいくる

「ぼぎわんが、来る」 澤村伊智

「そんな悪い子はお化けにさらわれちゃうよ」。子どもの頃、そういう脅し文句を耳にした人は少なくないでしょう。「お化け」が「鬼」「幽霊」「人さらい」に変わることはあっても、基本的な構造はどれも同じ。どこからともなく現れ、人間を遠くへ連れ去る怪異の存在は、古今東西たくさん語られています。

もしそんな化け物が現実に現れたら・・・自分や家族が狙われるようになったら・・・考えただけで背筋が寒くなりそうですね。というわけで、今日はこの作品をご紹介しましょう。二〇一五年に日本ホラー小説大賞を受賞した澤村伊智さんのデビュー作、「ぼぎわんが、来る」です。

スポンサーリンク

そいつが訪ねてきても、決して応じてはいけない---――幼い頃、病床の祖父のもとを訪れた化け物のことを忘れられないサラリーマン・田原。結婚して子どもをもうけ、平穏な日々を送る田原のもとに、再びあの化け物「ぼぎわん」が現れる。藁をもすがる思いで霊媒師を頼る田原だが、「ぼぎわん」はすでに彼の妻子にも目を付けていた・・・・・標的をどこまでも追いかける「ぼぎわん」の正体は一体何なのか。なぜ田原一家が狙われる羽目になったのか。謎が謎を呼ぶ、戦慄のホラーエンターテインメント。

 

2ちゃんねるに「死ぬほど洒落にならない怖い話を集めてみない?」という人気スレッドがありますが、そこにそのまま登場してもおかしくないほどの王道を行く都市伝説系ホラー。「禁忌事項を破った者に襲い掛かる化け物」「理由不明のまま、次々逃げ出す霊媒師たち」「恐怖の源は過去の因縁にあった」等々、怪談のツボを押さえていますし、民俗学的な要素がふんだんにちりばめられている点も面白いです。古典的なばかりではなく、化け物がメールや電話を使って迫ってくる所など、いかにも現代らしい怪談話ですね。

 

物語は全部で三章から構成されており、一章ごとに視点となる登場人物が変わります。第一章は、子どもの頃に祖父を訪ねてきた「ぼぎわん」と会ったことのあるサラリーマン・田原。第二章は、田原の妻である香奈。第三章は、田原から相談を受けたオカルトライター・野崎。当然、視点が変わるごとに主観も変わり、前の章では分からなかった事実が次々と明らかになります。

 

本作の一番のポイントはまさにここ。ある人にとっての善意が他人にとっても善意とは限らず、忠告に見えた言動が本当に忠告とは限らない・・・登場人物たちの内面が徐々に暴かれ、「ぼぎわん」の背後にあるものが見えてきた時は、正直ゾッとしました。ありとあらゆる手段を使って襲い掛かる化け物ももちろん怖いのですが、生きている人間も恐ろしい・・・読了後、誰しもそんな感想を抱くのではないでしょうか。

 

恐怖シーンの迫力は折り紙付きの上、グロテスクな描写も多いですが、化け物への対抗手段を持つ人間もちゃんと登場するので、ホラーが苦手な人でも比較的大丈夫だと思います。終盤、「ぼぎわん」との命懸けの戦いはなかなか見物。きちんとした脚本の下、映画やアニメ化されたらいいなと思える作品でした。

 

心のミゾにご用心度★★★★☆

イクメンって最高!度★☆☆☆☆

 

こんな人におすすめ

土着系ホラーが好きな人

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください